Honeyview_bounenkai_suit


1: 尺アジ ★ 2022/12/14(水) 20:37:43.05 ID:+vhfA+LB9
 新型コロナウイルス感染拡大の「第8波」が迫る中、今年も忘年会シーズンが到来。3年ぶりとなる行動制限がない年末を前に、忘年会復活の兆しが見えつつあるようだ。

「Job総研」を運営するライボの「2022年 忘年会意識調査」(20~50代の男女770人、2022年10月26日~10月31日)によると、今年の職場の忘年会は、「実施する」が31.4%で「実施しない」が68.6%。忘年会の実施予定は約3割にとどまっているものの、コロナ禍以降で比較すれば、10.8%(2020年)、18.7%(2021年)と増加傾向だ。一方で、コロナ禍で忘年会がなくなり、喜んでいた人たちからは、拒絶反応もあがっている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)


12/14(水) 19:15
マネーポストWEB

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/22def2e527b66d05d0cd38f412825fa67485e6a4&preview=auto






192: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:24:43.71 ID:UFYCOS3x0
>>1
え、やるの忘年会?
感染者年始にヤバいことになりそうだな
俺は医療従事者なので忘年会は話にも上がらないわ
このまま飲み会無くなってほしい超ラク

373: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:59:47.36 ID:6Cxo2eAP0
>>192
某委員会(番組)で専門家が
忘年会は「感染してもいいなら(リスク)」と言ってたな

583: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 23:14:55.25 ID:Zq+dM5eP0
>>1
飲みニケーションは社会人の基本だぞ

969: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:27:04.17 ID:6fqyIq900
>>1
会社の経費なら、そんなんに使わず
1人1万やった方が断然良い!
自腹なら気も使い金使うから無駄の無駄
上司の奢りでもたかだか居酒屋如き
奢ってもらって ご馳走さまでした と
頭上げるのアホらしいから無駄

995: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:42:31.11 ID:SSYLfld10
>>969
経費計上の問題、つまり税制上の問題だからな
会社が全員にん一万円配るとなると賃金の枠で処理することになるから税金保険料とかを再計算して差し引かれた額を渡すとかになるだけ
ところが宴会とかだと一定枠が会社の経費に転換されて節税に貢献なんてことになる
最近はケースによって認めないものも出てるけどね

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:38:33.75 ID:FYHzYwO70
仕事の話とおっさんの自慢話を有料で聞かされる会

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:41:19.22 ID:9UTPGfFB0
>>3
10年後20年後はお前がそっち側になるんだから文句言うな。

495: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:40:37.04 ID:U1W1lqtE0
>>9
そうならなかった
時代は変わる

620: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 23:39:51.53 ID:739aDuMZ0
>>3
うちは会社補助が出るから無料なんだか
出ない会社の方が多いのかな

654: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 00:04:43.24 ID:xnBIzn9g0
>>620
無料でも時間は奪われるんだよなぁ

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:39:12.75 ID:1+eW1x0f0
その分カネくれ



8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:41:15.16 ID:eMb376oS0
共働きが増えて家事負担増えてるのに仕事外の拘束時間増やしてうまく行くわけないだろ
昭和の専業主婦ジジイはその辺から理解しとけ

704: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 00:52:48.03 ID:KS4hE1w50
>>8
その忘年会や新年会の主催は団塊ジュニア世代の40後半の部長課長クラスが多いが?
昭和の団塊ジジイは引退している

832: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 05:42:38.48 ID:FN9oOCZM0
>>704
やりたくねーけどやらないといけないんだよ!

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:42:57.03 ID:TjBEoIlu0
うちは今年もなし
たぶんこれからずっとなさそう

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:05:55.86 ID:pPGLVYOg0
>>14
うちも無いわ
うちの会社の社長の警戒心半端ない

793: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 03:26:47.01 ID:C7rEL6FY0
>>14
おめ!!!

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:43:06.94 ID:Sxoa/J4A0
会費取らなきゃ好きにしてくれればいい
会費徴収した上にほぼ強制ってのが一番たちが悪い
送迎バスで会社の前までお迎え付きとか途中で逃げることもできないから地獄

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:49:01.26 ID:19W2ckZo0
>>16
割り勘勝ちしようと必死なヤツが普段は頼まないような高い酒注文して必死に飲んだりして意地汚いんだよなー

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:43:21.23 ID:hSh8sOBq0
美味い料理と美味い酒でなかまとわいわい過ごす
楽しいけどなあ

227: 2022/12/14(水) 21:31:31.14 ID:tPG3p30a0
>>17
行く前はいやいやかもしれないけども終わってみればそんなに悪いもんじゃないよね

534: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:56:37.45 ID:xoFeTHwO0
>>17
美味しい酒と美味しい料理で仲間とわいわい、ならね
現実は安居酒屋でタバコに燻されながらどうでもいいレンチン料理と汚水みたいな安酒でおっさんどもの自慢話とクソみたいな下ネタ話を聞かされるだけ じゃなきゃ愚痴大会

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:43:34.39 ID:8bhVRtr20
今終わった
一次会で脱出
心底きつかった

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:45:45.31 ID:M/t8IScK0
コロナを理由にして断ればいいだけやん
なんの為のコロナよ

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:51:04.43 ID:nrJJjfg00
>>24
最近はもうコロナ気にしてる方がアホって流れに変わりつつあるぞ

462: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:30:14.25 ID:9PLYYL/w0
>>50
コロナ関係なくやる必要がないんだよ
やりたいヤツで集まるのが一番
会社の行事にする必要ない

794: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 03:27:34.49 ID:C7rEL6FY0
>>462
そのとーり!!!

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:46:00.63 ID:izNQiMVA0
利害関係のある人との飲み会は苦痛でしかないもんな

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:46:23.97 ID:J7gONUT70
これって社員の福利厚生じゃなくて
地元業者へのばら撒きと
ハラスメントで辞めさせる候補の洗い出しと圧力のためだけにやってるからのう

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:46:50.05 ID:NviphuuL0
大好きな先輩と酔った勢いで
トイレでさわりあいできたり
いいことづくしなのに
未経験者はかわいそう

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:48:41.27 ID:JBbKDH9U0
>>33
異性の先輩は50過ぎてるおばさんしかいないんですが
それとも同性と乳繰り合うの?

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:59:57.72 ID:JGJYt2CW0
>>39
トイレなんだから同性だよ

795: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 03:28:02.98 ID:C7rEL6FY0
>>90
ww

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:47:18.35 ID:whaT65Uv0
性格的にやろうとする奴の声が大きく、
やりたくない奴はなにも言わないから
悲劇が起きるんやろな

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:47:30.65 ID:Z57xUDQj0
そんなにやりたいならみんなで会議室集まってブルボンのお菓子でも食べれば良いだろ。

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:50:36.08 ID:IWLBd1Hw0
>>35
それでも嫌だわ
基本、就業時間以外は会社の人間といたくない
昼休みも別行動してるわ

796: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 03:28:37.60 ID:C7rEL6FY0
>>47
同じく!!

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:48:22.11 ID:L2uVVhdB0
今週金曜日に忘年会や
もう最悪だー時間と金を返せー

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:50:18.48 ID:A6U+C5ml0
大変だな
ウチの会社は20年前の忘年会で警察沙汰になったので
以降一度も開催されてないよw

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:53:11.63 ID:J7gONUT70
>>45
何が起こった?

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:54:15.50 ID:A6U+C5ml0
>>58
派閥争いで殴り合いの喧嘩w

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:56:57.48 ID:J7gONUT70
>>65
やっぱり
忘年会はやる意味ないなw

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:58:12.40 ID:A6U+C5ml0
>>78
俺は入社したてだったので
この人たちは何で殴り合ってんだろうと不思議に思ったよw

798: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 03:31:09.66 ID:C7rEL6FY0
>>65
そりゃまた別の意味ですげえ会社だなw

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:50:22.79 ID:TjBEoIlu0
大勢でやる忘年会はスマホ見てるやつが多い

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:51:08.46 ID:DIMBZ2v70
車通勤だから無くなった

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:51:58.94 ID:yexsRVc/0
忘年会代わりにめっちゃイイ肉貰えるようになったから、ずっとそれでイイよ

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 20:52:29.63 ID:keMYIoK+0
強要された証拠とっとき

883: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 06:18:39.34 ID:ak0Hrz6M0
誰がやりたがってるかと言えば管理職であり何故やりたいかと言えば部下の女とイチャつきたいから。利害関係が発生してる相手と喜んで行く部下なんて居るわけない

886: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 06:19:09.11 ID:S81TrqTT0
そもそも友達じゃ無いんだからさ、プライベートまで拘束すんなって話よ

901: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 06:30:13.40 ID:aorFmwh30
敗戦したのか
まだ見苦しくあがいてくれ
これ以上のチャンスは死ぬまで来ないぞ

909: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 06:36:38.03 ID:+VevEI+P0
嫌なら行かなきゃいい。でもそれで行ったやつが上司と仲良くなって仕事が上手くいってたりすることに対して文句は言えない

910: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 06:37:28.11 ID:/Bm+OngZ0
飲み会って、酒飲めない連中には苦痛でしか無い




928: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:00:48.18 ID:Zc2EhHpk0
おれ普通に忘年会楽しみなんだが
会費は会社持ちだし仲の良い同期もいるし先輩後輩との関係も至って良好
可愛い女の子もいるしで飲み会が嫌な要素マジでゼロだわ
一体どんなクソな職場に勤めたら年に一回の忘年会すら鬱になるんだろうか

930: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:02:21.25 ID:idhtkyFq0
>>928
楽しみだけど今はやるべ気ではないよな。

バカはそこら辺が分かってない。

940: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:06:19.19 ID:VE2plRv80
>>928
可愛い女の子はお前らみたいなブサイクと飲みたくなんてないのよ。いい加減気付け

942: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:06:57.10 ID:HQ3E4Bu70
>>940
それ以上いけない

962: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:19:02.75 ID:6Q37DMew0
>>928
おまえみたいのと強制で飲まないといけないから

933: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:03:14.62 ID:DGsSj0xC0
日本の風物詩って感じだな
社畜達の祭典

946: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:07:53.74 ID:S7kNWqUt0
その部門で一番偉い人と若い人だけで会社持ちでやるスタイルがいいと思う

948: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:08:40.11 ID:hAZLVWN80
うちの会社はこれだけ飲み会がある

新年会
送別会
歓迎会
お花見
暑気払
忘年会
昇進記念
創立記念日
その他打ち上げ(都度)

951: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:09:34.63 ID:ljmjd23B0
コロナ以前はほぼほぼ強制参加だったが3年ぶりの再開の今年は自由参加
半数以上が欠席を届け出た為に中止となった
コロナを理由にしているが本音はみんな嫌なんだよ

992: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:39:59.93 ID:ak0Hrz6M0
>>951
素晴らしい。いい職場だな

965: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:22:56.99 ID:/hXl/MxP0
何が嫌って、瓶ビール持って上司に注ぎにいって上から目線であれやこれや言われること

970: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:27:28.26 ID:xn9yMbZB0
仲間うちで飲みにいくのはわかるが、今どき職場全体で飲み会を開催するとこはブラック確定でだよなー

976: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:32:33.09 ID:eflJSLqI0
俺の会社は行かなくても給料から天引きされるんだけど良いのかこれ

987: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:37:05.00 ID:ew64MKij0
テレワークでちっとも出社してこないやつは呼ばれてないということに気づいてほしい。

977: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:33:01.58 ID:20HS6JV20
>>1
今年もなかったワイ、高みの見物




元スレ
【忘年会】「そのままなくなればいいのに…」3年ぶりに復活する「職場の忘年会」が憂鬱な人たち [尺アジ★]
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671017863/



コチラもオススメ!!