WBC


1: マングース ★ 2022/12/16(金) 08:21:51.63 ID:uluEFUZY9
内定者は投手15人&野手15人、ロースターの人数とされる30人に達した

来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に臨む米国代表のロースターが出揃った。
14日(日本時間15日)にネイサン・イオバルディ(レッドソックスFA)、ランス・リン(ホワイトソックス)
の出場が発表され、
これで内定者は今大会のロースターの人数とされる30人に達した。

【一覧】侍ジャパンの最大のライバル 全てが“規格外”の米国代表の選手&年俸一覧
https://full-count.jp/2022/12/02/post1312699/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=1318246_6

内定者は投手15人、野手15人の編成で、

野手陣の通算本塁打を足すと2544発、投手陣の通算勝利数を足すと690勝となる超豪華な布陣となっている。
また、ブライス・ハーパー(フィリーズ)は、トミー・ジョン手術を受けたため、欠場の見込み。
クレイトン・カーショー(ドジャース)が10日(同11日)になって代表入りを希望していることがわかり、代わりに選出されるかも注目だ。
先発陣は今季15勝9敗、防御率2.90のローガン・ウェブ(ジャイアンツ)がエース格。
150キロを超えるシンカーボーラーのため、初見で攻略するには厄介な相手だ。他にも、
幻惑投法で打者のタイミングを外すネスター・コルテス(ヤンキース)、通算195勝の大ベテラン、アダム・ウェインライト(カージナルス)、
巨人でも活躍したマイルズ・マイコラス(カージナルス)と個性派揃いだ。
救援陣には4球団の守護神が集まった。特にエアベンダーと呼ばれる魔球を操るデビン・ウィリアムス(ブルワーズ)は強烈。

今季は65試合に登板して6勝4敗、15セーブ26ホールド、防御率1.93をマークし、60回2/3を投げて96奪三振をマークした。

ダニエル・バード(ロッキーズ)は、打者天国として知られるクアーズ・フィールドを本拠地にしながら、目を疑うような防御率1.79。
昨年までソフトバンクにいたニック・マルティネス(パドレス)も厄介だ。
野手はさらに豪華だ。捕手にはメジャー屈指の強打の捕手として知られるJT・リアルミュート(フィリーズ)とウィル・スミス(ドジャース)。
一塁手の座は、今季ナ・リーグMVPのポール・ゴールドシュミット(ダイヤモンドバックス)と
今季40本塁打、131打点のピート・アロンソ(メッツ)が争うため、
アロンソはDHに回るだろう。遊撃手もトレイ・ターナー(フィリーズ)、ボビー・ウィットJr.(ロイヤルズ)、ティム・アンダーソン(ホワイトソックス)の3人が争う層の厚さだ。

外野手はマイク・トラウト(エンゼルス)、ムーキー・ベッツ(ドジャース)、ハーパーのMVPトリオが注目を集めただけに、ハーパーの故障は残念だ。

それでもアストロズの中軸として、今季30本塁打&25盗塁の活躍で世界一に貢献したカイル・タッカーや、
今季のナ・リーグ本塁打王のカイル・シュワーバー(フィリーズ)らが控えている。侍ジャパンは、前回大会の準決勝で米国代表に敗れた。
さらにパワーアップしている強敵にリベンジなるか注目だ。

12/16(金) 7:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7d0870a1485559ba3434afa523e92764d7f88b






148: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:01:57.36 ID:mBm1jApr0
>>1
コルテスってキューバじゃないの?
グラブにキューバ国旗入れてた気がするが

321: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:59:46.12 ID:zqJTTVgC0
>>1
アメリカにとってはメジャーリーグ開幕前の国別オープン戦だから面子が揃ったから凄いって考えはアホなんだよ
所属チームで調整するかこの大会で調整するかの違いでこの大会を取る為に出るわけじゃないからな
前回大会アメリカ優勝したのに球場周辺の住人がWBCやってる事すら知らないのがアメリカだから

708: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:25:45.85 ID:nPM707qS0
>>1
ほんとかよ、試合が近づくと
故障とか言い出すなよ

472: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:36:56.34 ID:Xk5hfYZj0
>>1
銀河系軍団w
なんかに憧れちゃったかw

94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:43:23.38 ID:1deW0uGF0
銀河系ってどっかで聞いてたと思ったらレアル・マドリードか
本当野球界はヨソから持って来てばかりだな
そもそも侍ジャパンもホッケーから奪い取って来たんだっけ?
ホッケーも先に名乗ってたのに可哀想に

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:23:11.97 ID:v0fpbwAV0
え、ガチでくるん?めっちゃ楽しいやん。

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:23:40.88 ID:S5LPG+iQ0
このメンツがガチなのかやる気ないのか詳しい人教えて

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:30:39.26 ID:SRSx5IVH0
>>6
野手、95%
投手、50%

483: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:39:07.94 ID:aIQpLdxL0
>>28
これが真実
WBCはただのお遊び

129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:55:58.29 ID:lFy3MTjB0
>>6
始まるまでにどんどん離脱していくからw

195: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:13:23.48 ID:P7svrGyB0
>>129
なるほど

495: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:40:52.53 ID:wsMGeEjs0
>>129
最初から仮病でサボってくれたハーパーは良心的だな

527: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:46:16.68 ID:3sfwSfEX0
>>129
娘の発表会の方が大事だからな




9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:24:13.95 ID:2/m02V0z0
こんな本気だしてくんの?
クルクル詐欺やろ

294: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:47:04.98 ID:xDBG0Zki0
>>9
MLBも人気低下に歯止めかけたいから少しは頑張ると思う
ただなんだかんだで他の国のレベルを見下してるし、本気の本気出して負けたらそれこそ崩壊に繋がるからお茶を濁し続けると思う
選手も金で縛られて殆ど動けないし

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:24:59.79 ID:0r4IIojR0
改めてみると凄い顔ぶれだけど
この錚々たる面々よりも大谷のほうがメジャーでは上とか大谷はすごすぎるよな

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:25:14.16 ID:gjOUeBt00
どれだけドタキャンするかはあるが、今までの中ではガチっぽい。

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:30:03.84 ID:lP7qNc/l0
どうでもいいよ
野球は老害だけが観るもんだし興味がないからこれ関連でスレ建てないで

446: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:30:22.26 ID:j7v9ixDL0
>>25
どうでもよくて興味もはずなのにスレを開いて、更には書き込みまでしてしまう
興味深々じゃんw

30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:30:49.73 ID:m3WISMjD0
ヤンキースのコルテス出るんだ
楽しみ~♪

39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:32:13.99 ID:2ZgC8ctJ0
ワールドカップの決勝は日本が出なくても盛り上がるけど
WBCの決勝は日本がでないと盛り上がらない

41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:32:33.54 ID:q0OVIRO40
これ1.5軍ぐらい?

56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:35:33.71 ID:1indNDFp0
毎回投手がいまいちなんだよなw

59: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:36:16.07 ID:JfO3FGtf0
▼大橋巨泉は喝破していたなあ


(略)もう一度頭を冷やして考えた方が良い。
WBCは「世界チャンピオン」を決める試合ではなく、考えようによっては
「本当の野球」とさえ言えない“お遊び”なのだ。

ルールを見れば解ろう。
投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を制限されている。
そんな野球がありますか?
これは調整中の選手に対するセーフティー・ネットで、そうしなければ
ユニオン(組合)がOKしなかったし、 大金を投じているオーナーも
反対しただろう。
所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。

本当に本気?なら、調整途上の3月にやる訳がない。
だからあくまで“オープン戦” だという前提で、第1回の監督は
マルティネスであったのだ。

従ってWBCは、ゴルフのカナダ・カップとして捕えるのが正しく、
もっとリラックスして参加すれば良い。

大体この企画は、50年前には成立しなかった。
アメリカの圧勝で終りだったろう。
今やメジャーもチーム数が増え、外国人選手が中心のチームさえある。
これを出身地で分けたのがWBCなら、第1回でアメリカが負けても
一向に不思議はないし、それこそがプロモーションになろう。
(ただそれがテンション民族の日本だったのはやや問題だったが…)


断言しておく。
WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。

だからリラックスして臨もう。 監督はカネやんでいいじゃないか。

218: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:19:05.74 ID:G4xWb59q0
>>59
大橋巨泉おもしれえな

67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:37:15.03 ID:B+PDgta+0
ヨーロピアンが熱中しないと盛り上がらない
今んとこ米によるアジア従属国との親睦会でしょ

70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:37:57.89 ID:JfO3FGtf0
>>67
◆これがイタリアの野球リーグ

G.G.佐藤がイタリアの野球リーグにいたときの話

・試合前に相手チームといっしょに食べる昼食会があって2時間~3時間かけて食べる
・昼食会には審判も参加して酒を飲むので酔って判定が怪しくなる
・試合を見に来るのは選手の家族


◆フランスではルールを知っているだけでナショナルチームの代表になれる野球

野球フランス代表だったハーフ芸人

ジャン(ギャルソン)フランスと日本のハーフ!!
中学時代野球でフランス代表!!
野球が得意なのかと思いきや
フランスはあまり野球が浸透していないため
「フランスはルールさえ知っていれば代表になれるレベルだった 」
http://ameto--ku-ameme.blog.so-net.ne.jp/2013-08-27

71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:38:11.73 ID:QCmf5Wca0
今回はマジで面白そうだ。

77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:39:19.76 ID:lT34SG510
決勝ラウンドなのに2位でも勝ち進むことが出来る全然緊張感のない不思議なシステムwwwwwww
no title

84: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:40:01.03 ID:GezrFFnw0
思い出補正かもしれないけどジーター達がいた第一回目のWBCが一番豪華に感じた

92: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:42:59.99 ID:uL7F0bnh0
日本は投手は引けを取らないけど野手がな…

104: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:45:57.21 ID:P+IRQoeI0
ジャッジいないじゃん

106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:46:13.12 ID:QwyBrcwz0
no title

これはかなり衝撃的な絵面だったなあ

113: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:49:19.67 ID:fTum11d10
アメリカが本気出してくれるなら良い傾向だと思うけどな
あいつらアメリカンスポーツを国内エンタメとしてしか見とらんから

118: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:52:06.84 ID:prGWMO6S0
黄色いところが野球の盛んな地域
no title

132: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:56:16.99 ID:+Fd8npuZ0
準決勝でプエルトリコかドミニカと当たって負けじゃない?

162: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:03:54.77 ID:R3bCHA890
>>132
それ
ぶっちゃけそれがかなり濃厚やねん
せめてアメリカ最強打線vs大谷ダル佐々木山本見たいんだけどな

139: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:59:18.02 ID:4ksPJypz0
トラウトが出るって早い段階で言ったのが大きい

151: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:02:03.19 ID:R3bCHA890
ダルがこの前のライブで
「カーショーは、先発の日はいつも、今にも人を殺しそうな目で誰も寄せつけないオーラ放ちまくっててマジで怖い」って言ってたwww
登板日以外はめっちゃ普通に戻るらしい
やっぱ超一流の集中力はスゲ~なー!だって

159: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:03:26.01 ID:yxMa5sGt0
ハーパーが出れないのは残念だね
先発がとれくらいやるかだな 後は打てない

161: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:03:47.81 ID:c3Mm8CZb0
MLBファンの方
ピッチャー 誰が出てほしいですか?

166: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:04:51.03 ID:yEAIgdHX0
>>161
バーランダーが出たらオオタニさんはホームラン打てるから
バーランダー

175: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:07:40.07 ID:P83D0Rjt0
>>161
デグロムかストライダー

188: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:11:12.61 ID:ZQSTDcks0
アメリカ代表野手

<捕手>
リアルムート.276 22本 *84打点 21盗 O.820
スミス   .260 24本 *87打点 *1盗 O.807
<一塁>
アロンソ  .271 40本 131打点 *5盗 O.869
ゴールディ .317 35本 115打点 *7盗 O.981
<二塁>
ストーリー .238 16本 *66打点 13盗 O.737
<三塁>
アレナド  .293 30本 103打点 *5盗 O.891
ウィット  .254 20本 *80打点 30盗 O.723
<遊撃>
アンダーソン.301 *6本 *25打点 13盗 O.734
ターナー  .298 21本 100打点 27盗 O.809
<左翼>
シュワーバー.218 46本 *94打点 10盗 O.827
<中堅>
マリンズ  .258 16本 *64打点 34盗 O.721
トラウト  .283 40本 *80打点 *1盗 O.999
<右翼>
ベッツ   .269 35本 *82打点 12盗 O.873
タッカー  .258 30本 107打点 25盗 O.808
ハーパー  .286 18本 *65打点 11盗 O.877

259: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:34:00.09 ID:VUkGwavi0
>>188
これだよこれ、まさにファミスタのメジャーリーガーズw



204: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:14:34.90 ID:4wBJp8/00
世界196カ国の頂点が決まるんやな
さすがWBC

230: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:22:48.64 ID:nlxr5V0o0
国籍がいい加減なんだよなあ

日本も〇鮮人いっぱいいるし

241: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:27:14.05 ID:XKZatbRT0
やっぱ日本は絶望感を感じるアメリカとやってほしい
サッカーの日本対ブラジル、フランスのような 

256: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:33:18.11 ID:QAiaZjuX0
ドミニカも半端ない

275: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:39:55.43 ID:4SC9jLdA0
これでアメリカが順当に優勝すればいいけどどこかに足元すくわれたらもう次回以降のWBCはなかったことになるんじゃなかろうな

282: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:43:11.57 ID:XIFfM4vX0
>>275
惜しい負け方とか悔しい負け方すれば次こそってなるんじゃね?
ギャンブルとかそうじゃん

579: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:55:58.87 ID:3sfwSfEX0
>>282
気に入らない結果が出たら自分たちが勝てるようにルール変更するのが欧州
自分たちが勝てないと分かると大会そのものを廃止するのが日本
その両方を使い分けるのがアメリカ

490: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:40:09.50 ID:7UDO1lhF0
>>275
もう何回も負けてるやんアメリカ

497: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 10:41:14.40 ID:Gqwi6fUs0
>>490
優勝しなくても収益の大半はアメリカの懐に入るからニンマリだけどね

278: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:41:23.01 ID:JY5voTFD0
正直、日本代表が勝つか負けるかは
どっちでもいいのよw
まぁ勝って欲しいけど
アメリカの本気が見たかったんだよな
サッカーファンの連中にアメリカの2軍選手に勝って優勝して何が嬉しいのって言われるのがスゲ嫌だったから
だから心の中では本気のアメリカに勝って優勝して欲しい
日本代表には

280: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:42:11.39 ID:FruNvWXu0
>>278
本気なわけないだろ
大会レギュレーション見てこいよ

286: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:44:18.35 ID:P83D0Rjt0
>>278
ベストメンバーのアメリカに勝っても相手はオープン戦感覚だからとか、スポーツエリートは野球やらないとか言ってケチつけてくるよ

289: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 09:45:10.80 ID:jTvRRktW0
日本の打者じゃアメリカの一流投手の球を打てないだろw

673: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:15:28.36 ID:0o8ybhU50
日本でやるオーストラリア中国チェコがぶつかる試合はガラガラ確定だからお前ら見に行ってやれよ

693: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:21:28.13 ID:SXtQHur10
先ばかり見て、目の前の韓国を疎かにしてないか?
韓国には日本キラーが居たはず

698: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:22:40.44 ID:8XAr7CDD0
>>693
2国が二次ラウンドにあがれるから負けても大丈夫らしい

716: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:27:00.39 ID:nPM707qS0
毎回本気なのは日本、台湾、韓国、キューバ

734: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:33:45.68 ID:g6rO7/lm0
>>716
中南米はいつも本気
他に功績になるメダルがないから

746: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:37:32.07 ID:uZdM5Ibz0
メンツが思った以上にまじだなこれ。
これ以外にもプエルトリコとかあっちのほうもガチメンバーで来るんだろ?

おらわくわくしてきたぞ!

644: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:08:54.64 ID:aYo+C/GC0
米での視聴率が楽しみだな 取り敢えず0%台を抜けて1%台に行けば進歩





元スレ
【野球】WBC米国代表、超豪華30人が出揃う 通算2544発&690勝…侍ジャパン震撼の銀河系軍団 [マングース★]
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671146511/



コチラもオススメ!!