エンゼルス_Aロゴ2

1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/01/24(火) 09:24:51.76 ID:fOjO7y9t9
1/24(火) 8:01配信

モレノオーナーが声明発表「我々にはやり残した仕事がある」

 大谷翔平投手が所属するエンゼルスは23日(日本時間24日)、アート・モレノオーナーが球団売却するための調査を終了し、2023年以降も所有権を継続すると発表した。モレノオーナーは、「我々にはやり残した仕事があることが明確になった。そして、我々が将来チームやファンに良い影響を与えられると感じている」と声明を出した。

 エンゼルスは昨年8月に球団売却などを検討する手続きを開始したと発表。米メディア「ジ・アスレチック」によると、球団売却額は最低でもメジャー史上最高額となる25億ドル(約3265億円)。これまでにウォリアーズのオーナーを務めるジョー・レイコブ氏が買収に関心があることを認めていた。

 メキシコ系米国人のモレノオーナーは2003年途中にウォルト・ディズニー社から1億8400万ドル(約250億円)で買収。6度の地区優勝を飾ってきた。「このプロセスを通じて、ガラチオト・スポーツ・パートナーズの極めて優れた努力に感謝する。おかげでチームに強い関心を示した、非常に相応しい個人やグループに会うことができた。しかしながら、話し合いが進み(売却が)具体化する中で、我々の心がまだエンゼルスにあり、ファン、選手そして従業員らと別れる準備ができていないことに気づいた」とコメントした。

 チームは地区優勝を飾った2014年を最後にポストシーズンから遠ざかっている。それでも、このオフは積極的な補強に動いてきた。「我々はこのオフシーズン、総年俸がチームの(新)記録となることを確約していて、今でもファンにワールドシリーズ優勝をもたらすという目標を達成したい。このエンゼルス・ベースボールの次なる章に関して興奮している」と巻き返しを誓った。2023年シーズン終了後にフリーエージェントとなる大谷の去就にも影響がありそうだ。

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6befddcd7a8b90ce87a2d9d42dba9f5e122a100





271: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 17:48:09.32 ID:Eg0ybJWF0
>>1
買い手がつかなかったのか?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:27:20.40 ID:PMs6GHL70
売れなかったのかダセェ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:28:34.66 ID:Fw5apVXt0
贅沢税払いたくない渋ちんオーナー居座り決定!

9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:29:48.70 ID:zVXavSit0
大谷を残留させる算段がついたのか
それか単に思った以上に売値が付かなくて球団を持ち続けるのか

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:30:07.08 ID:vcnb9W2J0
だってMLBファンの平均年齢57歳よ。
球団買っても未来なんてないし。

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:30:41.90 ID:lGq+Rhiu0
オーナーの子どもたちが球団経営に興味ないという話だったが
そうなるとオーナーが隠居するまでに売り飛ばす方針に変わりはないんじゃないの
思うような高値で売れそうにないから一時撤退ということかな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:31:44.23 ID:xi+nn+4t0
向こうの報道だとやっぱり希望売却額が高すぎたみたいだね
MLBはファンの高齢化が深刻で先行き暗いから投資対象としてそこまで魅力的ではなかっただろうとの事

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:32:45.40 ID:2ixC+aCu0
>>14
ソースは?

23: 2023/01/24(火) 09:36:13.12 ID:X3sYhtn/0
安い値段しかつかなかったのか
ビジネスチャンス試算したら想像よりデカかったのかどっちだろ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:38:05.11 ID:BSF4lpQr0
>>23
前者だろうけど強欲ジジイだから売却希望額が高すぎたんじゃね

34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:40:34.81 ID:phpZPBR+0
>>28
強欲じゃないから今まで大赤字の損失補填を続けて
豚双六団を維持したんだから悪く言ってやるなよ


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/

36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:40:54.02 ID:BS357BVi0
大谷のホームラン映像見るたびに思うけど、よくあんなガラガラな客入りで経営成り立つよな
やっぱ放映権ビジネスは強いってことか



42: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:43:17.97 ID:BSF4lpQr0
大谷はFAで出て行けばいいけどエンジェルスと実質生涯契約してるトラウトにとっては最悪やな

45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:43:55.35 ID:9OLoN3SH0
>売却額は少なくとも25億ドル(約3250億円)以上と予想され、これまでにNBAウォリアーズのレイコブ・オーナーらが候補に挙がっていた。

誰だよ!
適当な記事書いてモレノに恥かかせた奴は!

47: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:44:04.01 ID:091XVA4M0
エンゼルスって日本で例えるとオリックスみたいなもんだろ
そりゃ余程の勇者か馬鹿じゃないと買わないよな
日本みたいにテレビで企業名を宣伝してもらえるわけでもないし

60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:52:41.90 ID:ETox0Jt40
アメリカの景気が減速したのもあるな

61: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:53:18.00 ID:YBXNNl0Q0
そりゃ今オフ大谷が移籍するのは確実だしスター選手がトラウトしかいないんじゃ買い手も付かないよ
おまけにチーム最高年俸のレンドンがエンゼルスの価値をめちゃくちゃ下げてる
昨シーズン途中にシンダーガードやアップトンを放出して総年俸の支出を下げたと言ってもレンドンの契約が残ってるうちは無理だろうね

68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:56:40.09 ID:nT7pGI9P0
>>61
レンドン取ったのはほんとアホ
そこまでの選手でもなかったのに
もちろん移籍したとたんに劣化したレンドン自身も悪いが

70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:57:19.68 ID:YvgDVe3N0
MLBは年俸高すぎるよなぁ

74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:00:00.78 ID:KzyuyarZ0
この前まで春先には決まるとか報道出てたのに
モレノは贅沢税嫌うから大谷移籍決定やな

79: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:03:03.65 ID:BD/PAE0f0
MLBファンの高齢化ということだが
メリケンの若者は何見てるの
NFL?NBA?NHL?

88: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:10:37.51 ID:OxvI/QuR0
>>79
スポーツをそもそも見ない

81: 2023/01/24(火) 10:03:34.03 ID:X3sYhtn/0
やり残した仕事とは
大谷トラウトを売ることだったりして

84: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:04:57.74 ID:T/yYXbKw0
エンジェルスは今年有望株のバックマンと170kmベンジョイスがメジャー昇格になるならかなり面白いチームになるんだよ

91: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:14:17.57 ID:JfwEdg2O0
今まで注ぎ込んだ金を考えると2000億でも赤字らしいな
ずっと利益無いからなw

96: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:18:24.96 ID:kcxVi8ir0
>>91
エンゼルスの経営もずっと順調であったわけではない。2012-13年の営業利益は赤字を計上し、その時点の資産価値も現在の半分以下だった。黒字に転じたのは2014年からで、それ以降は右肩上がりで成長を続けている。2014年以来1度もプレイオフに進出できていないチーム成績からすると大健闘と呼んでいい
https://www.baseballchannel.jp/mlb/65674/2/

エンゼルスの買収価格1億8400万ドル(2003)→今の資産価値22億ドル

100: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:25:15.65 ID:h9cRq7eJ0
>>96
営業利益がたったの21億円………
ガチでゴミだな

98: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:24:32.33 ID:7s/UEL1z0
>>91
開催中ほぼ毎日試合やって興業回すってそれだけ金かかるし大変だからね。遠征にも金はかかる大量にいる選手や全てのスタッフは雇わにゃならんから大変そう
野球はやっぱ試合数が逆に仇になってる面もありそうではあるな

99: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:24:37.75 ID:P5SRIBE+0
まあ大谷には関係ないな。ダメなら出ていけばいいだけだし。トラウトはガッカリだろうが。
それにしても売るなら売るで、大谷いる間に売らないと価値は下がる一方だろうに。息子だか娘だかは球団経営に興味ないらしいし、どうすんだこれ。

108: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:34:55.76 ID:JPxc59IZ0
移籍しやすくなってよかったやん

116: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:39:51.58 ID:z6nlvP770
大谷以外のエンゼルスの選手は極一部のマニアでさえトラウトしか知らない
日本でもその程度のチーム

120: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:45:04.17 ID:B9D0Mbcx0
>>116
日本ではマニア以外はエンジェルス以外の選手は殆ど誰も知らんぞw
NHKBSで放送してるのでそれ見てる人達はエンジェルスの選手は多くの人が知ってる

だいたい、今の日本人はマニア以外はMPBの選手も殆ど誰も知らんしな
サッカーもW杯が無ければ誰も知らないのと同じ

126: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:53:10.16 ID:z6nlvP770
>>120
大谷の試合見るけどフレッチャーやレンヒーフォなんて誰も覚えてないってのがほとんどだぞ
投手陣なんて名前すら知らない
自分でさえスポナビの一覧見るまで思い出せなかったが

129: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:55:25.96 ID:F2WOXopF0
>>126
トラウトくらいじゃないか
覚えられてるの

139: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 11:07:49.43 ID:W4KGajLz0
>>126
お笑い守備のアデルってのはインパクト大

141: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 11:10:36.96 ID:z6nlvP770
>>139
アデル今季化けてほしいわ

145: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 11:24:34.50 ID:kcxVi8ir0
>>141
もう出番ないよアデル

119: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:41:16.46 ID:zh4CEi4x0
今期からユニフォームにも広告付けられるようにある
今までやってたのは審判ユニフォームにFTXのロゴとパドレスとのみ

なのでシーズン中ほぼ毎日試合やってるMLBはそこら辺の広告媒体としての価値は多少は上がると言われてる 多少は
大谷は投打するしホームラン打つからメディアの露出度も多く日本企業が付くから広告としてもチームにとって魅力的と言われてるが
そいつら来期出ていくことはほぼ確実と言われているのでまあ買う方は予想価格では買えないよね
斜陽スポーツの上にスターは最近ケガが多いトラウト位だから

122: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:47:16.82 ID:F2WOXopF0
大谷はエンゼルスに残留して欲しいが移籍するならドジャースかね
金はあるし引っ越さなくて良いらしいし
二刀流をどう使うかだけが問題だが




137: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 11:02:19.08 ID:RWJL9zye0
大谷は場所を変える時期だと思う
ファイターズの最終年と雰囲気が似ている
エンゼルスでやることはもうなくなったよ
どんな結果でもあと1年で移籍だ

150: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 11:29:16.71 ID:HlsPm/SQ0
大谷が来年FAで去るなら要らないってオーナーがほとんどってことよ

168: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 12:05:04.35 ID:NRESkpNj0
MLB市場最高の売却額になる!→売れない

173: ノビテル 2023/01/24(火) 12:09:50.96 ID:InEcgRdK0
多分きっと恐らくそうであろう

187: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 12:30:02.10 ID:aud41zlM0
メンツ揃えてるうちに勝てる気がしてきたかな

204: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 14:04:05.64 ID:v7H9XOQ/0
大谷がいてこそのLAA

複数年契約が結べなかったから思うような金額で売れなかったんだろうねw

206: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 14:13:34.79 ID:B9D0Mbcx0
>>204
だからこそモレノは今年何としてもチームをプレーオフに進出させ、大谷との延長契約を結ばねばならない。
今年のエンジェルスファンはある意味期待出来るだろう。近いうちにもう1段の戦力補強の話が出てくるはず。(出てこなければならない)

207: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 14:18:30.17 ID:v7H9XOQ/0
>>206
無理無理w

遅くても8月までしかLAAにはいないね

213: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 14:32:58.06 ID:E1+X8AcH0
モレノ売らないなら今年もエ軍は低迷確定だな

266: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 17:31:53.04 ID:6AKCt57y0
だめだこりゃ

101: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 10:26:01.57 ID:TVlCF4l20
大谷は出ていくしレンドンとかいう働かない金食い虫がいるから誰もエンゼルスなんて買わないだろ



元スレ
【MLB】エンゼルス、球団売却の中止を発表 モレノオーナーが継続所有、大谷翔平の去就に影響か [Ailuropoda melanoleuca★]
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674519891/



コチラもオススメ!!