あまてらちゃんねる

少しでも日本を元気にするためにがんばる5chまとめサイトです。

    社会問題

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    1: ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ] 2023/01/04(水) 18:34:22.95 ID:/1cF9T570● BE:866556825-PLT(21500)
    置き石撮り鉄”に批判殺到 悪質ないたずらか JR東日本「警察からも問い合わせが」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0df3f4e310b4fc694c8aa022958925dedaa614

    「置き石は犯罪行為」「ガチでシャレにならない」

    JR東日本中央本線の鳥沢駅近くの線路上に置き石が置かれたとする真偽不明の情報がネット上で騒動になっている。撮り鉄の男性が置き石を置いた様子を動画で投稿→犯行を示唆した後、投稿を削除したとされる。JR東日本八王子支社は、ENCOUNTの取材に、警察から問い合わせがあったことを明かしながら「正確な情報が把握できていないという状態」と話した。

    【動画】「危険すぎる、やった方本当にやめてください」撮り鉄の危険行為を高校生が勇気ある告発

     問題の投稿は、2日午前7時1分にツイッター上にアップされた。線路の上にこぶし大の置き石が2個置かれている。駅のホームに電車が入る瞬間をとらえた写真には「E233に粛清を(置き石)」の文字が躍る。投稿者とされる撮り鉄の男性が「誤解を招くような投稿はこれから避けていきたいと思います…」と、謝罪している音声も拡散している。

     鳥沢駅は山梨県大月市にある無人駅。男性のアカウントはすでに削除されているが、投稿はスクショされて4日現在も騒動は広がりを見せている。ネット上には「置き石は犯罪行為」「ガチでシャレにならない」「撮り鉄関係なく普通にやっちゃいかんやろ」「置き石撮り鉄www 万一脱線したらどうなるかも理解出来ないのか幼稚園児かよ」などと声が上がり、悪質行為に批判が殺到している状態だ。

     JR東日本八王子支社の担当者に置き石の事実関係について問い合わせると、「一時的にツイッターに動画が公開されたという情報が私どもにも寄せられていたんですけど、乗務員から運転に支障があったという報告は上がってきておりませんので、今のところ社内的にこの置き石について正確な情報が把握できていないという状態です」と話した。

     そして「警察からも問い合わせがあったのですが、社内的な確認ができておりませんということでお返ししております」と続けた。

     置き石については1日午前9時ごろ、JR西日本の特急サンダーバード号が北陸線の松任(まっとう)駅近くで緊急停車するトラブルが発生。原因は置き石と見られる、との報道があったばかりだ。

     たとえいたずらであっても、置き石は路線を管理する鉄道会社に大きな影響を与えるもの。JR東日本に限らず、各鉄道会社は置き石による問題が起きた場合、国土交通省に報告するルールがあり、国として対応を協議したり、警察の捜査を指示するケースもある。「それだけ置き石は重く見ている」と担当者は強調した。

     無人駅でも、異変を察すれば運転士が無線を使って報告。管理している有人駅から社員が確認に向かう態勢になっており、警戒の目を光らせている。
    【【悲報】迷惑撮り鉄、いよいよ線路に石を置いて動画を撮影するレベルまで達してしまう・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Honeyview_sennin_kuchu_fuyuu_tsue


    飲食店で“口頭注文無理、タブレット注文のみの店で高齢者が激高”は老害? 新聞の投書が議論に [神★]

    スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662266953/

    1: 神 ★ 2022/09/04(日) 13:49:13.31 ID:d18H/P+A9
     国を上げてデジタル化社会を実現するため、去年9月1日にデジタル庁が発足してから1年。そんな中、新聞へのある投書が議論になっている。

     飲食店で、高齢の男性がタブレットでの注文ができず「口で注文したほうが楽だ」と激高、店員と口論になった。その光景を見た投稿者は、高齢者にとって難しいのは理解するものの、「適応する努力はしていますか?」「だから老害と言われるのではないか」と疑問を投げかけた。

     この投書がTwitterで紹介されると、一気に拡散。「時代の流れなんだから使えるように努力してほしい」「わからないなら怒らずに素直に聞こうよ」と投稿者に賛同する意見の一方で、「投稿者は高齢者がどういうものなのか理解していない」「誰にでも使えるシステムを作ってからにしろ」といった声があがった。

     高齢者のデジタル化には何が必要なのか。誰一人取り残さないデジタル化とはどのようなものなのか。1日の『ABEMA Prime』は専門家を招き議論した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5ecc7e10eb1382530185a2f15fad9c0517faa9

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220904-00010000-abema-000-2-view.jpg

    【【悲報】高齢の男性さん、飲食店でタブレット注文ができず激昂・・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ